ドロップ・ツー
【drop two】
オープン・ボイシングの手法のひとつ。クローズ・ポジション(密集位置)での第2声部をオクターブ下に移動させてできるもので、これと同時に第3声部(新たな第2声部)をテンション・ノートに変えることにより、ドロップ・ツー・ボイシングが完成する。また、このドロップ・ツー・ボイシングの過程に、第4声部のオクターブ下への移動を加えたものはドロップ・ツー・アンド・フォーという。このボイシングは、トップ・ノート(第1声部)が比較的高い音域にあることを条件として使われ、ドロップ・ツー・ボイシングと同系統のものとされる。そのため、この条件にあてはまらない場合は、ドロップ・ツーが代用されることがある。
注目記事
-
#基礎から練習
やまもとひかる 爆誕!! スラップ・ベースっ子講座
-
#ゼロから学ぶ
きつねASMRと学ぶASMRの始め方
-
#上達のヒント
超学生のネット発アーティスト・サウンド解剖。
-
#ゼロから学ぶ
マンガで楽理を学ぶ!「音楽の公式」
-
#基礎から練習
ボカロPに学ぶ。ボカロ曲の作り方
-
#上達のヒント
宮川麿のDTMお悩み相談室
-
#ゼロから学ぶ
初心者の頼れる味方! はじめての楽器屋さん
新着記事
-
【ホロライブ所属 VTuber】2025年エイプリルフールネタ3選
-
biz×ZERA「Love Cat 」インタビュー。360 Reality Audioだからできる音楽表現
-
ホロライブ所属 紫咲シオンの卒業&復刻グッズが販売中。数量限定版のフル・セットも
-
歌を超えて声を超えて文化として響くボーカロイド/ボカロP ぱりぱりさらうどん/『FEAT CONTEST 2024』plug+賞 連載①
-
にじさんじ所属音楽グループ ROF-MAOの新曲「布袋尊」が情報番組『DayDay.』4月EDテーマに。楽曲特設Webサイトも公開
-
にじさんじ所属 伏見ガク初のソロ・イベント『伏見ガクエスト 〜伝説の調理器具(ピース)を求めて〜』が愛知で開催。剣持刀也、社築らゲスト出演
注目記事
-
#基礎から練習
やまもとひかる 爆誕!! スラップ・ベースっ子講座
-
#ゼロから学ぶ
きつねASMRと学ぶASMRの始め方
-
#上達のヒント
超学生のネット発アーティスト・サウンド解剖。
-
#ゼロから学ぶ
マンガで楽理を学ぶ!「音楽の公式」
-
#基礎から練習
ボカロPに学ぶ。ボカロ曲の作り方
-
#上達のヒント
宮川麿のDTMお悩み相談室
-
#ゼロから学ぶ
初心者の頼れる味方! はじめての楽器屋さん