Text:plug+(ぷらぷら)編集部 Movie:熊谷和樹 [PR]
AI技術搭載歌声合成ソフト=Synthesizer Vの使い方を紹介してもらう。これを読んでSynthesizer Vでの調声を学ぼう!
Synthesizer Vのラップモードで歌詞のインパクトをアップ!
今回の講師:守尾崇先生
こんにちは、JSPA(日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ)理事で、音楽家の守尾崇です。今日は、Synthesizer Vのラップモードを活用して歌詞にインパクトを与える方法をご紹介します。
シンセサイザーのプロにSynthesizer Vの使い方を教えてもらうこの企画。Synthesizer Vでは歌だけでなく、ラップも作れることをご存知でしたか? 今回も守尾先生から教わりましょう!
Synthesizer Vで作る歌メロでもラップモードが使える
今回僕は、plug+(ぷらぷら)編集部のために<ぷらぷら、最高♪>というジングルを作ってみました。この<最高>の部分を強調して、最高感を演出しようと思います。まずは、“さいこ”の音の長さを短くしてスタッカートに。
そうしたら、さらに聴きなじみをよくするために“さいこ”の音をラップモードに変更してみます。ラップモードの設定手順は、変更したいノートを選択して、ノートプロパティタブ>ピッチモードをラップに変更です。
歌唱モードとは少し違うピッチ感になるので、自分が思うピッチになるようにピッチベンドで編集を加えて、微調整をします。
完成したデータは動画で確認できます。聴き比べると、テンション感とニュアンスを変化させることができました! 皆さんもぜひ試してみてください。
歌唱モードでは表現できない発音のニュアンスを叶えてくれるラップモード。普通にラップ制作に使ってもいいですが、今回の守尾先生のような使い方も面白い!
注目記事
-
#基礎から練習
やまもとひかる 爆誕!! スラップ・ベースっ子講座
-
#ゼロから学ぶ
きつねASMRと学ぶASMRの始め方
-
#上達のヒント
超学生のネット発アーティスト・サウンド解剖。
-
#ゼロから学ぶ
マンガで楽理を学ぶ!「音楽の公式」
-
#基礎から練習
ボカロPに学ぶ。ボカロ曲の作り方
-
#上達のヒント
宮川麿のDTMお悩み相談室
-
#ゼロから学ぶ
初心者の頼れる味方! はじめての楽器屋さん