plug+ by Rittor Music

自分らしく音楽を始める。

スタイル検索

上達のヒント

Text:Mizuki Sikano Photo:Chika Suzuki

プロセカには僕が作らなかったら10年出ない曲を書きたい

「トンデモワンダーズ」と「ÅMARA (大未来電脳)」の本人解説

ー最近話題の音ゲーで、ささくれさんの曲をプレイできる『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク(以下、プロセカ)』とか、プレイされてますか?

sasakure.UK プロセカは、毎日プレイしてますね。「トンデモワンダーズ」の提供を機に始めて案の定ハマってしまい(笑)。

5人でプレイするモードでプレイしていると、気付いてくれるファンの人が居るんです。それで僕の曲を選んでくれるんですよね。だから“格好悪いところは見せられない”ってすごい練習していたら、難しいレベルもクリアできるくらいまでになっていました(笑)。

sasakure.UKのカスタムプロフィール
ランクは459!

ーささくれさんは比較的最近だとプロセカに「ÅMARA (大未来電脳)」も提供していましたよね。

sasakure.UK そうですね。「ÅMARA (大未来電脳)」は“自分が一番作りたいサウンドを作ろう”っていうところに焦点を当てて作った曲だったんですよ。

自分で言うのもアレなんですけど、ちょっと尖ってる曲じゃないですか?(笑)。自分のこれまで培ってきた感覚をほぼすべて反映したかった。そして、“新しい世界を切り開いていく人たちに届けたいな”って音だったんです。自分を出して作った曲だったけれど、最終的に多くの方に届いて解釈もしてくれて、嬉しかったです。

ーあれだけの転調と変拍子を取り入れて、歌うにはどうも複雑過ぎるメロディを従えているにもかかわらず、何度も聴きたくなるような叙情的要素に感動しました。

sasakure.UK ありがとうございます。『プロセカ』に曲を書くときは、『プロセカ』で“今、皆が聴いてないジャンルを作りたいな”という感覚でやってます。“僕が作らなかったら、10年くらい出ないだろうな”みたいな感じの曲を作りたいんです。

「トンデモワンダーズ」も、当時そうだったんですよ。“昔の遊園地の遊具は無くなるけど皆で守っていこう” みたいなコンセプトの曲を考えたときに、じゃあ僕のルーツであるチップチューンと、ピコピコ可愛い遊園地のような音、得意な転調も取り入れて、“昔も大切だけど、今の感覚も大切だよ”っていうエッセンスを入れて出したのが「トンデモワンダーズ」。

ー勝手にささくれさんのアレンジにある2つの軸と呼びますが、「トンデモワンダーズ」はチップチューンサウンド、「ÅMARA (大未来電脳)」はプログレ的な変拍子や不協和音の比重が大きくなっている?

sasakure.UK そうですね。どちらでもやりたいことをやれてるんですけれども、“自分の曲だって分かってもらえるようにしよう”って心がけつつ、“色んなジャンルを作りたい”って自分の中の欲望もある。僕は、そういう自分の欲望が反映された2曲が「トンデモワンダーズ」と「ÅMARA (大未来電脳)」なんじゃないかと思っています。

「初音ミク Happy 16th Birthday –Dear Creators-」とは

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: main_RGB_-723x1024.jpg
Art by Rella © CFM

「初音ミク Happy 16th Birthday –Dear Creators-」は、2007年8月31日に設定年齢16歳の歌声合成ソフトウェアとして誕生した『初音ミク』が、発売されてから16年を経たことを記念に始動したプロジェクト。

作品を創り/楽しみ/愛してくれるすべてのクリエイターと一緒に、創作文化の未来を育んでいけるような企画を実施するという。

■公式サイト:https://piapro.net/miku16thbd/

PRE

1 2

この記事をシェアする

  • LINE
  • twitter
  • facebook

注目記事

新着記事

注目記事