ミックス
【mix】
「ミキシング」と呼ばれることもある。
ボーカル、ギター、ベース、ドラム、鍵盤楽器などの複数のオーディオ素材の音量/定位のバランスを整えたり、エフェクトなどを使用してそれぞれの音色を作り上げることを指す。ミックス専門のエンジニアが存在しており「ミックス・エンジニア」と呼ばれている。現代におけるミックス作業はコンピューター上のDAWソフトを使い行われることが主流だが、以前はミキシング・コンソール、ミキサーでの作業がメインだった時代もあった。
リットーミュージックから発刊されている月刊誌『サウンド&レコーディング・マガジン』および『サンレコWeb』では、アーティストだけでなく作品のミックスを手がけたエンジニアにもインタビューを行っている。
注目記事
-
#基礎から練習
やまもとひかる 爆誕!! スラップ・ベースっ子講座
-
#ゼロから学ぶ
きつねASMRと学ぶASMRの始め方
-
#上達のヒント
超学生のネット発アーティスト・サウンド解剖。
-
#ゼロから学ぶ
マンガで楽理を学ぶ!「音楽の公式」
-
#基礎から練習
ボカロPに学ぶ。ボカロ曲の作り方
-
#上達のヒント
宮川麿のDTMお悩み相談室
-
#ゼロから学ぶ
初心者の頼れる味方! はじめての楽器屋さん
新着記事
-
歌い手Gero主催イベント『ちゃんげろソニック 2026』出演者第2弾発表
-
歌い手Gero主催イベント『ちゃんげろソニック 2026』2026年2月22日(日) TOYOTA ARENA TOKYOで開催決定
-
イラストレーター ウミ乃 ミニインタビュー『断食芸人』/乙女の本棚シリーズ(読者プレゼント有り)
-
伊根 ミニインタビュー/イベント『VOCAROCK PARTY!』が10/12(日)@大手町三井ホールで開催
-
キツネリ ミニインタビュー/イベント『VOCAROCK PARTY!』が10/12(日)@大手町三井ホールで開催
-
小ノ寺 空/Δ ミニインタビュー/イベント『VOCAROCK PARTY!』が10/12(日)@大手町三井ホールで開催
注目記事
-
#基礎から練習
やまもとひかる 爆誕!! スラップ・ベースっ子講座
-
#ゼロから学ぶ
きつねASMRと学ぶASMRの始め方
-
#上達のヒント
超学生のネット発アーティスト・サウンド解剖。
-
#ゼロから学ぶ
マンガで楽理を学ぶ!「音楽の公式」
-
#基礎から練習
ボカロPに学ぶ。ボカロ曲の作り方
-
#上達のヒント
宮川麿のDTMお悩み相談室
-
#ゼロから学ぶ
初心者の頼れる味方! はじめての楽器屋さん