Text:plug+(ぷらぷら)編集部
イラスト&調声(トーク/楽曲)コンテスト『そよぎコン』開催
声優 梶裕貴の声を元に制作された音声/歌声合成ソフトウェア=Cevio AI 梵そよぎの発売を記念して、イラスト&調声(トーク/楽曲)コンテスト『そよぎコン』が開催。 応募期間は、2024年12月26日(木)10:00〜2025年1月31日(金)23:59まで。同コンテストには賞金として、総額100万円が用意されているそう。
Cevio AI 梵そよぎは、梶裕貴の声優活動20周年を記念して立ち上げた音声AIプロジェクト、そよぎフラクタルの一環として開発されたもの。
『そよぎコン』では、梵そよぎのキャラクター・イラストを描くイラスト部門、Cevio AI 梵そよぎ トークボイス/CeVIO AI 梵そよぎ ソングボイスを使って、オリジナル・トークを制作するトーク調声部門、オリジナル楽曲を制作するソング調声部門の3部門が設けられているそう。またそれぞれに応募された作品は、梶裕貴自らが審査員長となって審査するようだ。
イラスト部門には、そよぎフラクタル公式アカウントをフォローし、Xに#そよぎコンを付けて作品を投稿することで応募完了。トーク調声部門&ソング調声部門には、そよぎフラクタル公式アカウントをフォローし、YouTubeもしくはニコニコ動画に作品をアップした後、Xに動画のリンクと#そよぎコンを付けて投稿することで応募可能だ。
詳細はコチラから:https://soyogi-fractal.com/
イラスト&トーク&楽曲コンテスト『そよぎコン』開催概要
<応募方法>
【イラスト部門】
①Xでそよぎフラクタル公式アカウント(@kaji_project)をフォロー
②梵そよぎのイラストを制作
③イラスト作成後、Xに#そよぎコンを付けて投稿
【トーク調声部門】
①Xでそよぎフラクタル公式アカウント(@kaji_project)をフォロー
②Cevio AI 梵そよぎのソング・ボイスを使用して、トークを自由に制作
③YouTubeもしくはニコニコ動画に動画をアップ後、Xに動画のリンクと#そよぎコンを付けて投稿
※トークを制作するには、CeVIO AI 梵そよぎ トークボイス、またはVoiSona 梵そよぎ トークボイスライブラリの使用が必須
【ソング調声部門】
①Xでそよぎフラクタル公式アカウント(@kaji_project)をフォロー
②Cevio AI 梵そよぎのソング・ボイスを使用して、楽曲を自由に制作
③YouTubeもしくはニコニコ動画に動画をアップ後、Xに動画のリンクと#そよぎコンを付けて投稿
※楽曲を制作するには、CeVIO AI 梵そよぎ ソングボイス、またはVoiSona 梵そよぎ ソングボイスライブラリの使用が必須
<賞金>
【イラスト部門】
最優秀賞:1名
賞金:10万円
副賞:権利買い取り+公式でグッズ制作+そよぎフラクタル特製梶裕貴サイン入り色紙
優秀賞:1名
賞金:5万円
副賞:権利買い取り+公式でグッズ制作+そよぎフラクタル特製梶裕貴サイン入り色紙
入賞:3名
賞金:1万円
副賞:そよぎフラクタル特製梶裕貴サイン入り色紙
フラクタル賞:1名
賞金:5万円
副賞:そよぎフラクタル特製梶裕貴サイン入り色紙
【トーク調声部門】
最優秀賞:1名
賞金:10万円
副賞:そよぎフラクタル特製梶裕貴サイン入り色紙
優秀賞:1名
賞金:5万円
副賞:そよぎフラクタル特製梶裕貴サイン入り色紙
入賞:3名
賞金:1万円
副賞:そよぎフラクタル特製梶裕貴サイン入り色紙
フラクタル賞:1名
賞金:5万円
副賞:そよぎフラクタル特製梶裕貴サイン入り色紙
【ソング調声部門】
最優秀賞:1名
賞金:10万円
副賞:権利買い取り+20万円+公式でのMV制作+そよぎフラクタル特製梶裕貴サイン入り色紙
優秀賞:1名
賞金:5万円
副賞:権利買い取り+5万円+公式でのMV制作+そよぎフラクタル特製梶裕貴サイン入り色紙
入賞:3名
賞金:2万円
副賞:そよぎフラクタル特製梶裕貴サイン入り色紙
フラクタル賞:1名
賞金:5万円
副賞:そよぎフラクタル特製梶裕貴サイン入り色紙
※フラクタル賞:応募作品の中から最もいいねがついた作品が受賞。入賞作品がフラクタル賞に選ばれた場合は、賞金のみの贈呈となる。
【参加賞】
コンクール参加賞:5名
賞金:そよぎフラクタル特製梶裕貴サイン入り色紙
【応援賞】
コンクール応援賞:6名
賞金:アマゾン・ギフト・カード5000円分
■応援賞応募方法
①Xでそよぎフラクタル公式アカウント(@kaji_project)をフォロー
②コンクールに関するポストをリポスト&いいね
注目記事
-
#基礎から練習
やまもとひかる 爆誕!! スラップ・ベースっ子講座
-
#ゼロから学ぶ
きつねASMRと学ぶASMRの始め方
-
#上達のヒント
超学生のネット発アーティスト・サウンド解剖。
-
#ゼロから学ぶ
マンガで楽理を学ぶ!「音楽の公式」
-
#基礎から練習
ボカロPに学ぶ。ボカロ曲の作り方
-
#上達のヒント
宮川麿のDTMお悩み相談室
-
#ゼロから学ぶ
初心者の頼れる味方! はじめての楽器屋さん