plug+ by Rittor Music

自分らしく音楽を始める。

スタイル検索

上達のヒント

Text:plug+(ぷらぷら)編集部
画像:https://x.com/hakuikoyori / https://www.youtube.com/live/GrWPu-x5agE / https://x.com/sakuramiko35

本日4月1日は、“嘘をついても良い”という謎の風習=エイプリル・フールに則って、さまざまなアーティストや芸能人が面白い情報を発信してくれる。中には、楽しみにしているファンも多いのではないだろうか。

この記事では、ホロライブ所属のVTuberである、兎田ぺこら、さくらみこ、博衣こよりなどが本日4月1日に投稿した3つのポストを紹介する。

兎田ぺこらはロボットだった……?『兎田ぺこらのウワサ』

 『兎田ぺこらのウワサ』と題して、兎田ぺこらのYouTubeチャンネルに投稿された上記の動画。同動画では、中盤に数々のホロライブ・メンバーが映し出され、ぺこらについて“最近変なんだよな〜”、“まるでロボットみたい”などと語る。その後ぺこらの配信風景が映し出されると、彼女の顔のメッキが徐々に剥がれ、ロボットの姿があらわに……。廃棄品置き場に壊れたぺこらが数多く廃棄されているシーンもあり、なかなかホラーな動画だ。『兎田ぺこらのウワサ』の概要欄には文字化けした文章が記されているので、ぜひ翻訳してみてほしい。

さくらみこ 初のLive2Dモデル配信

 一般的にVTuberは、自分の活動する姿を、Live2Dから3Dモデルへアップグレードし、活動の幅を広げていく。しかし本日2025年4月1日(火)21時から行われる、普段3Dモデルで活動しているさくらみこの配信の内容は、『さくらみこLive2D初配信』。

 本当に彼女のLive2Dが見れるのか、日付的に真偽は不明だが、楽しみにしていよう。

博衣こよりが全身を頭脳=“ずのー”に

 音楽グループ 秘密結社holoXの頭脳として活動する博衣こよりが、全身を頭脳そのものの、“ずのー”にしたことを発表。

 本日4月1日(火)のXでの投稿は、すべての文字がカタカナで打たれており、“ホンジツ ヨリ モウ ズノーヲ ウバワレナイヨウ ゼンシンヲ ズノーニシテ カツドウシマス。”とポストしている。

 ずのーの活動を見守りながらも、博衣こよりに戻る瞬間も楽しみにしていよう。

この記事をシェアする

  • LINE
  • twitter
  • facebook

ひさこフィーディー

注目記事

新着記事

注目記事