plug+ by Rittor Music

自分らしく音楽を始める。

スタイル検索

上達のヒント

Text:plug+(ぷらぷら)編集部

『FEAT CONTEST 2024』が10/1より開催

 2024年10月1日(火)〜 2024年11月30日 (土)に開催される、クリエイター・マッチング・サービスのFEATが主催する“歌モノ楽曲”を対象にした楽曲投稿祭『FEAT CONTEST 2024』。公式アンバサダーをボカロPの原口沙輔が、審査員をなみぐる/Ponchi♪/ふにゃ/読谷あかね/市瀬るぽ/タケノコ少年/D.wattが務める。

 同投稿祭へはMVで、または楽曲単体で応募することが可能。応募楽曲の中から1st STAGEを勝ち抜いたTOP50曲がFINAL STAGEへ進み、そこで特別褒賞、審査員特別賞の審査が行われるよう。

 『FEAT CONTEST 2024』にはオリジナル楽曲制作依頼がもらえる褒賞などに加え、最高60万円、総額137万円のクリエイターを支援するための奨励金が用意されるそうだ。FEAT奨励金は、FEATを利用して制作依頼を行うことでゲットできる。

 この記事では、同投稿祭の褒賞を紹介する。

 FEATについて、ボカロPのなみぐるとずんだもんが紹介している記事はコチラ↓

『FEAT CONTEST 2024』褒賞まとめ

電音部賞

 バンダイナムコエンターテインメントによる、音楽をフィーチャーしたキャラクター・プロジェクトの電音部より、オリジナル楽曲の新規依頼がもらえるこちらの褒賞。楽曲自体のクオリティや、電音部との親和性が審査基準となるそう。

褒賞対象と時期
対象:コンポーザー ※参加した楽器プレイヤーも同時に対象になる場合あり
条件:2025年以降にリリース。依頼費は200,000円(税別)。

審査基準
MV/楽曲のみでの応募に関わらず、
⚫︎楽曲のクオリティ
⚫︎展開の面白さ
⚫︎世界観やサウンド感に関する電音部とのシナジー

maimai でらっくす賞

 SEGAのリズム・ゲーム『maimai でらっくす』へ、参加楽曲が収録される。MVでの応募のみを対象とし、同ゲームと楽曲との親和性やリズム・ゲームに合う楽曲かどうかなどが審査基準になるようだ。収録楽曲数は後日発表。

褒賞対象と時期
対象:コンポーザー ※参加したイラストレーター/動画クリエイターなども同時に対象になる場合あり
条件:MVでの応募が対象。2025年以降に実装予定(実装時期は受賞後に相談)。

審査基準
MVでの応募のみが対象
⚫︎楽曲のクオリティ 長さは、1分40秒~2分30秒以内
⚫︎リズム・ゲームに合う楽曲かどうか。キメの多さや展開の多さ、落ち着いた展開を含めたキャッチーな楽曲構成など
⚫︎MVのクオリティ
⚫︎『maimai でらっくす』とのシナジー

オンゲキ賞

 オンゲキ賞を受賞すると、SEGAのリズム・ゲーム『オンゲキ』に参加楽曲が収録される。1分40秒~2分30秒以内の長さで、『オンゲキ』とのシナジーが感じられる楽曲に贈られるそう。

褒賞対象と時期
対象:コンポーザー ※参加した楽器プレイヤー、歌唱者なども同時に対象になる場合あり
条件: 2025年以降に実装(実装時期は受賞後に相談)。

審査基準
MV/楽曲のみでの応募に関わらず、
⚫︎楽曲のクオリティ 長さは、1分40秒~2分30秒以内
⚫︎リズム・ゲームに合う楽曲かどうか。キメの多さや展開の多さ、落ち着いた展開を含めたキャッチーな楽曲構成など
⚫︎オンゲキとのシナジー

備考
⚫︎ボーカル、ボカロについて形式は問わない。

plug+賞

 plug+賞を獲得すると、Webメディアplug+(ぷらぷら)にて5ヶ月間連載ができる権利が付与される。また連載の最終回には、ボカロPとの対談記事の制作を予定。

褒賞対象と時期
対象:コンポーザー(ボカロPの方に限る)
条件:テーマ、トピックはplug+(ぷらぷら)編集部が決定

審査基準
MV/楽曲のみでの応募に関わらず、
⚫︎ミックス、アレンジなどで優れた技術を持っているか
⚫︎音楽性に顕著な革新性があるか
⚫︎合成音声が使用されているか

バンダイナムコミュージックライブ賞

 バンダイナムコミュージックライブ賞を受賞すると、音楽レーベルのLantis所属アーティストから、楽曲制作依頼をもらえる。同褒賞の最終候補になった段階で、面談が実施されるようだ。

褒賞対象と時期
対象:コンポーザー ※参加した楽器プレイヤーなどのほかメンバーも同時に対象になる場合あり
時期:2025年以降にリリース

審査基準
MV/楽曲のみでの応募に関わらず、
⚫︎楽曲のオリジナリティ
⚫︎展開の面白さ

Hylen Lab賞 

 Hylen Lab賞を受賞すると、音楽家のHylenが手掛ける音源のサンプル・パックをすべてゲットできる。楽曲の展開やメロディーのクオリティのほかに、ドラマチックかどうかも審査の基準になるそう。

褒賞対象
コンポーザー ※参加した楽器プレイヤーなども同時に対象になる場合あり

審査基準
MV/楽曲のみでの応募に関わらず、
⚫︎楽曲の世界観、表現のための音選びができているかどうか
⚫︎ボーカル、ドロップも関係なく口ずさめるメロディーか、耳に残る展開かどうか
⚫︎ドラマチックかどうか

双葉湊音賞 

 双葉湊音賞では、音声合成ソフトウェアである双葉湊音の公式デモソングの制作と、当該楽曲の新規MV制作ができる権利がもらえる。双葉湊音の歌声や、世界観とマッチした楽曲が選ばれるよう。

褒賞対象と時期
対象:コンポーザー ※参加したイラストレーター/動画クリエイターなども同時に対象になる場合あり
時期:2025年以降にリリース

審査基準
MV/楽曲のみでの応募に関わらず、
⚫︎楽曲の展開や音作り
⚫︎双葉湊音の歌声や世界観とのシナジー

VoiSona賞

 VoiSona賞を受賞すると、VoiSonaがリリースする歌声合成ソフトウェアの機流音/AiSuu/Chis-A [tʃíːseɪ]/MYK-IVから、好きなものが一つもらえる。応募条件として、VoiSonaがリリースしている歌声合成ソフトウェアをメイン・ボーカルに使用する必要がある。

褒賞対象
プロジェクトのオーナー・ユーザー

応募条件
⚫︎VoiSonaがリリースしている歌声合成ソフトウェアをメイン・ボーカルを担当している楽曲であること。
⚫︎デュエットや合唱やコーラスなどでVoiSona以外の歌唱ソフトが使われていてもOK。

審査基準
<MVでの応募>
①楽曲:楽曲全体のクオリティ
②イラスト:動画内イラストのクオリティや世界観
③動画:動画としての制作クオリティ
④コラボの化学反応度合い:相互作用が生まれているか
<楽曲のみでの応募>
①楽曲:作曲のクオリティ
②編曲/世界観:編曲、世界観のクオリティ
③歌唱(調声)/楽器/ミックス:歌唱や楽器、ミックスのクオリティ
④コラボの化学反応度合い:相互作用が生まれているか
※審査の結果、該当なしとなる場合もあり

NEXTLIGHT賞

 NEXTLIGHT賞を獲得すると、音楽レーベルのNEXTLIGHTから楽曲をリリースできる権利がもらえる。該当楽曲はシングル配信、またはコンピレーション・アルバムへ収録されるようだ。新曲書き下ろしか参加楽曲かは、受賞後に相談。

褒賞対象
コンポーザー ※参加した楽器プレイヤー、歌唱者なども同時に対象になる場合あり

審査基準
MV/楽曲のみでの応募に関わらず、
⚫︎楽曲のクオリティ
⚫︎NEXTLIGHTとのシナジー

épeler賞 

 épeler(エプレ)賞を受賞すると、バーチャル・シンガーの柚子花/ChumuNote/Flare Runeépelerから成るアイドル・グループépelerから、オリジナル楽曲の新規依頼がもらえる。楽曲ミックスのクオリティと、緩急のある展開が求められるそうだ。

褒賞対象と時期
対象:コンポーザー ※参加したエンジニア、楽器プレイヤーも対象の場合あり
時期: 2025年6月以降にリリース

審査基準
MV/楽曲のみでの応募に関わらず、
⚫︎ミックスのクオリティ
⚫︎緩急のある展開。リズム・ゲームの譜面が浮かぶような楽曲であること
⚫︎épelerとのシナジー

ちょこ賞

 ちょこ賞を獲得すると、バーチャル・シンガーのちょこから楽曲制作依頼がもらえる。同楽曲はシングルで配信、またはコンピレーション・アルバムに収録されるようだ。

褒賞対象と時期
対象:コンポーザー ※楽器プレイヤーなども同時に対象になる場合あり
時期:2025年にリリース予定

審査基準
MV/楽曲のみでの応募に関わらず、
⚫︎楽曲のクオリティ
⚫︎展開の面白さと世界観
⚫︎ちょこのアーティスト性とのシナジー

審査員特別賞

 審査員のなみぐる/Ponchi♪/ふにゃ/読谷あかね/市瀬るぽ/タケノコ少年/D.wattから贈られる審査員特別賞。同褒賞を受賞すると、FEATからの奨励金5万円に加え、各審査員による評価コメントがもらえるそうだ。

褒賞対象
FEATのプロジェクトのオーナー・ユーザー
審査基準
<MVでの応募>
①楽曲:楽曲全体のクオリティ
②イラスト:動画内イラストのクオリティや世界観
③動画:動画としての制作クオリティ
④コラボの化学反応度合い:相互作用が生まれているか
<楽曲のみでの応募>
①楽曲:作曲のクオリティ
②編曲/世界観:編曲、世界観のクオリティ
③歌唱(調声)/楽器/ミックス:歌唱や楽器、ミックスのクオリティ
④コラボの化学反応度合い:相互作用が生まれているか

FEAT賞

 同投稿祭へ応募した人の中から3名が選出され、第一位には60万円、第二位には27万円、第三位には15万円の奨励金が贈られる。FEAT奨励金は、FEATを利用して制作依頼を行うことでゲットできるよう。

審査基準
<MVでの応募>
①楽曲:楽曲全体のクオリティ
②イラスト:動画内イラストのクオリティや世界観
③動画:動画としての制作クオリティ
④コラボの化学反応度合い:相互作用が生まれているか
<楽曲のみでの応募>
①楽曲:作曲のクオリティ
②編曲/世界観:編曲、世界観のクオリティ
③歌唱(調声)/楽器/ミックス…:歌唱や楽器、ミックスのクオリティ
④コラボの化学反応度合い:相互作用が生まれているか

 また『FEAT CONTEST 2024』では、公式アンバサダーを務める原口沙輔と受賞者との公式対談などが予定されているようだ。

 さまざまな褒賞が用意されているので、2024年10月1日(火)からの開催に備えよう!

楽曲投稿祭『FEAT CONTEST 2024』開催概要と参加方法

■開催期間:2024年10月1日(火)〜11月30日(土)まで
■応募条件:2024年3月よりFEATで取引のもと制作した作品(有償/無償問わず)。ニコニコ動画またはYouTubeにて作品を公開すること​。「参加する」ボタンから、特設フォームに情報を入力すること。
■応募要項:FEATを利用して制作した合成音声を含む「歌モノ楽曲」であること。ニコニコ動画もしくはYouTubeのURLを応募フォームへ入力すること。

※ニコニコ動画の場合ジャンルは「音楽・サウンド」を設定
※動画のハッシュタグは「FEATコンテスト2024参加曲」を設定

公式Webサイト:https://www.company.kurogo.studio/featcontest2024

この記事をシェアする

  • LINE
  • twitter
  • facebook

注目記事

新着記事

注目記事