Text:plug+(ぷらぷら)編集部
ポルタメタがバーチャル・ヴァイオリニスト・オーディションを開催
クラシック業界初の“バーチャル上で精密に楽器演奏者を再現する技術”を導入したバーチャル・アーティストのプロデュースを行うプロジェクト=ポルタメタ。今回同プロジェクトにて、バーチャル・ヴァイオリニスト・オーディションが開催決定。
応募期間は、2024年12月2日(月)~2025年1月13日(月)だ。今年2024年4月にはポルタメタから世界初のバーチャル・ピアニストである潤音ノクトがデビューしており、同プロジェクト発のバーチャル・アーティスト・オーディションが開催されるのは、今回で2回目。
同オーディションの審査委員長を務めるのは、東京交響楽団正指揮者の原田慶太楼。審査員として、ヴァイオリニストで東京交響楽団のコンサート・マスターを務める小林壱成が参加するそう。
バーチャル・ヴァイオリニスト・オーディションでは、性別/国籍/年齢/学歴/コンクール受賞歴などを不問とし、自身の演奏テクニックや音楽表現を最大限に発揮し、バーチャル・アーティストとしてクラシック音楽や楽器演奏の楽しさを幅広い世代へ伝えることができる人物を募集。同オーディションでは、課題曲/自由曲の演奏動画&自己紹介動画による一次選考、オンライン面談による二次選考、実技試験&面談による三次選考が行われるようだ。
デビュー後はVTuberとして、演奏やトークなどの動画投稿やライブ配信を行ったり、コンサートへ出演することができるという。
ポルタメタ バーチャル・ヴァイオリニスト・オーディション参加方法
【一次選考】
応募期間:2024年12月2日(月)12:00〜2025年1月13日(月)23:59
以下の方法で撮影された動画をYouTubeで限定公開で投稿し、リンクを応募フォーム(※12月2日(月)にオープン)に記載する。
⚫︎課題曲→自由曲(ジャンル不問、5分以内)→自己紹介と自由曲についてトーク(5分以内)
※課題曲、自由曲、トークパートは1本の動画にまとめること。
※提出日前の3カ月以内に収録したものであること。
※課題曲、自由曲の演奏は、同一会場、同日に収録したものであること。
⚫︎課題曲は下記1曲を演奏すること。
・イザイ:無伴奏ソナタ2番(全楽章
・イザイ:無伴奏ソナタ3番
・イザイ:無伴奏ソナタ6番
※映像は必ず横長映像で収録し、カメラアングルは固定されていること。
※曲中の編集は不可。(トーク部分は編集可)
※収録動画には応募者の顔と体、及び手元が常に明確に映っていること。
※演奏が聞き取りにくくなるような雑音が入らないようにすること。
YouTubeへの動画アップロード方法は、公式Webサイトを参照。一次選考を突破すると、2024年1月末~2月初旬ごろにメールで二次選考についての案内が来る。
【二次選考】
2025年2月初旬に、オンラインでの面談を実施。
【三次選考】
2025年2月20日(木)に東京都新宿区のクラシックスペース100にて実技確認/面談。
⚫︎課題曲、自由曲1・2の計3曲(1曲:5分以内)
⚫︎課題曲:曲の紹介と下記の協奏曲より任意の1曲を選択し、第1楽章(カデンツァ付)を演奏
・モーツァルト第1番~第5番
・メンデルスゾーン
・チャイコフスキー
・ブラームス
・ベートーヴェン
・シベリウス
・ヴュータン第5番
・サン=サーンス第3番
・ブルッフ
・ラロ
・ドヴォルザーク
・パガニーニ第1番
・ヴィエニャフスキ第1番,第2番
⚫︎自由曲1:クラシック作品(無伴奏)
自由曲1について自分の言葉で紹介の上、演奏。
⚫︎自由曲2:クラシック以外の曲 ※自作も可
自由曲2について自分の言葉で紹介の上、演奏。
※応募者1名につき、25分以内の持ち時間になる予定
※伴奏者は自身で手配
公式Webサイト:https://portameta.com/
ポルタメタとは?
クラシック業界初の“バーチャル上で精密に楽器演奏者を再現する技術”を導入したバーチャル・アーティストのプロデュースを行うプロジェクト。“年齢やジェンダー、キャリア、国籍などに捉われず優れた才能が発掘される機会を創出し、クラシック界の発展に貢献していきたい”という目的を掲げ、東京交響楽団監修のもと、株式会社KADOKAWAと株式会社ドワンゴが始動させた。今年2024年4月には、世界初のバーチャル・ピアニスト、潤音ノクトがデビュー。8月には東京交響楽団とのコンサート共演を果たしている。
Webメディアplug+(ぷらぷら)広報VTuber、音ノ実わぶ & ひずみが、潤音ノクトにインタビューした動画のまとめ記事はコチラから↓
注目記事
-
#基礎から練習
やまもとひかる 爆誕!! スラップ・ベースっ子講座
-
#ゼロから学ぶ
きつねASMRと学ぶASMRの始め方
-
#上達のヒント
超学生のネット発アーティスト・サウンド解剖。
-
#ゼロから学ぶ
マンガで楽理を学ぶ!「音楽の公式」
-
#基礎から練習
ボカロPに学ぶ。ボカロ曲の作り方
-
#上達のヒント
宮川麿のDTMお悩み相談室
-
#ゼロから学ぶ
初心者の頼れる味方! はじめての楽器屋さん