取材:ギター・マガジン編集部 人物写真/動画撮影/録音:藤岡柊平 製品写真:星野俊
島村楽器のギター&ベース・ブランド“Ryoga”。プロ・アーティストの声を反映した独自設計技術を活かし、このたび“入門者が安心して楽しめる”をコンセプトとした新シリーズ4機種を発表。エレキ・ギターにSKATER、HORNET、そしてベースにSKATER-BASS、VAL-BASSだ。
入門者が手に取りやすいだけでなく、ライブや宅録などあらゆるシーンを想定したこれらのモデルを、Awesome City Clubのモリシーに自身のプライベート・スタジオでその実力を試してもらった!
目次
Ryoga最新ギター&ベース4機種
初心者必見!Ryoga最新4モデルをモリシーが試してみた!
こんにちは。Awesome City Clubのギター、モリシーです。今日は僕のプライベート・スタジオで、Ryogaさんのギターとベース4機種を試していきたいと思います。楽しみ〜!
島村楽器がリブランドしたRyogaとは?
今回紹介するのは、新たにリブランドしたRyogaの新モデル4機種。それぞれに共通するポイントが、“コンパクトで取り回しが良い”こと。体への収まりが良く、スムーズに演奏できるようにボディ・シェイプの構造を一から考案した、新たな価値観を提示するギター&ベースになっています。
初心者でも楽しく/長く弾き続けることをモットーに誕生したモデルだそうですよ。では、早速試してみましょう!
Review① – 島村楽器Ryoga新シリーズ・ギター
リード・プレイにイチオシのSKATER
パッと見て、このカラーが可愛いですよね。この淡いグリーンは個人的にもすごく好みだし、ライブで使っても見栄えが良さそうです。手にしてみると軽くて取り回しが良く、“コンパクトにまとまってるギターだな”という印象がありますね。ネックの握り心地も抜群でスムーズにフィンガリングできるし、ハイ・ポジションも弾きやすい! リード・プレイで挫折しがちな壁もこれでクリアできるんじゃないかな?
一般的なコイルタップはハムバッカーからシングルコイルに切り替えた時に音が細くなる印象があったんですけど、SKATERはまったくそんなことがないです。煌びやかかつブリッとしたシングルコイルの音も出て、ハムバッカーは変な倍音もなくコード弾きしても音がしっかり聴こえます。
カッタウェイ部分にカットがあるので、ハイ・ポジションを抑えるのも楽ですね。手が小さくても届きやすいです。普段、ハイ・フレットでチョーキングすると、 “もうギリギリだ〜”って苦しくなるんですけど(笑)、それがないのは嬉しいですね。
快適なコード弾きにこだわったHORNET
ビザール・ギターっぽい個性的な見た目のシェイプに惹かれますね〜。先ほどのSKATERと同じく扱いやすくて、左手がロー・ポジションにも容易に届くので、コード弾きしながら歌うのはラクラク! サウンドについてはハムバッカー・ピックアップがロー・ミッド寄りでメロウな感じがあるので、僕はブルージィなフレーズを弾きたくなりましたけど、色んなソロが弾けそう。顔で弾くギターが一番合うと思います(笑)。
コイルタップすると、“本当にこのシェイプとこのピックアップから出ている音なのか? というくらい、歯切れのいいシングルコイルのような音にびっくり(笑)。ジャキッとしたカッティングに合います。手元ですぐに切り替えられるので、自分で宅録するときにもこの機能は使い勝手が良さそう!
SKATERと同じように、ネックの握りやすさによって弾き心地も抜群です。ネックも細くて、フレットの両端に丸みがあるので、握り込むコード・フォームでもかなり弾きやすいですよ。
Review② – 島村楽器Ryoga新シリーズ・ベース
弾き心地とサウンドの幅広さが魅力SKATER-BASS
宅録でベース・フレーズを作り込んでいると終わる頃にはもうぐったりしてしまうんですけど、SKATER-BASSは膝の上に乗せて弾いていてもバランスが取れて、まるで疲れないのがすごい。ずっと弾いてられますね。サウンドはフロントのPタイプと、リアのJタイプでそれぞれ音色の個性があって弾いていて楽しい! Awesome City Clubでやるようなファンキーなフレーズにも合うし、ヘヴィに鳴らすこともできます。
“とにかくネックが細くて、握りやすい!”というのが第一印象。フィンガリングもめちゃくちゃスムーズなので、初めて弾く人にはぜひオススメしたいですね。僕のように小柄な体型でも、ロー・ポジションに余裕で左手が届くのも嬉しいポイント!
このモデルのためのオリジナル・ピックアップ。フロント・ピックアップはパワーがしっかりあって、リア・ピックアップはキレのあるハイが出るので、色んなサウンドを作れます。ボリュームをフルにしておいて調整すれば、手元で色んなサウンドメイクができますね。
伝統的スペックとさらなる演奏性を追求VAL-BASS
ありそうでないところを突いた斬新なルックスが良いですね〜。なおかつ、ドシッと胸元で構えて弾ける安定感のあるシェイプだと感じました。ピックアップはオーソドックスなJタイプを2つ搭載していて、よく聴くベース・サウンドという馴染みやすさがありましたね。ガッツリ弾かなくてもパワーのあるサウンドが自然と出るので頼り甲斐があります。取り回しの良さも相まって、ノン・ストレスで演奏できる1本!
指板のエンド部分がスラップしやすい作りになっているのは盲点でしたね……。右手の親指が入りすぎて引っかかることがなく、スラップ初心者の僕でもスムーズに弾けます(笑)。初心者の人も色んなアプローチに挑戦しながら遊べるポイントの1つですね。
トーン・ノブを引き上げると、2つのピックアップが直列になってハムバッカーのサウンドに。音像が大きくなって、メロウな音色がしますね。Jタイプのピックアップと使い分ければ、この1台で色んなジャンルがプレイできる気がしました。
総評
僕自身、ギターを始めた当初にすごく悩んだ部分も解消してくれるようなギターとベースでした。今の時代にこんなにプレイヤーに寄り添って、可能性を引き出してくれる楽器があるのは、“今からギター(ベース)弾く人、羨ましいな”という気持ちでいっぱいです(笑)。
一方で、宅録でもかなり便利なんじゃないかと思いました。“1本持っておけばプレイとサウンドの幅が広がる”と思えるのが、Ryogaの魅力でしたね〜。
島村楽器Ryoga新シリーズ・ギター&ベース 製品情報
SKATER
価格:77,000円(税込)
●ボディ:ポプラ●ネック:ベイクド・メイプル●指板:エボニー●フレット:24●スケール:628mm●ピックアップ:Ryoga RH3 ×2●コントロール:ボリューム、トーン(コイルスプリット・プル・スイッチ)、3ウェイ・ピックアップ・セレクター●ブリッジ:BG-2002-D-CR●ペグ:M-3072CR●カラー:サーフグリーン(写真)、ホワイト、ブラック、オーシャンターコイズブルー●付属品:ギグバッグ、レンチ(ネック調整用4.0mm / サドル高調整用1.5mm)
詳しい情報はコチラ!▶︎ https://www.ryogaguitars.com/guitar/skater.html
HORNET
価格:77,000円(税込)
●ボディ:ガブーン・マホガニー●ネック:ベイクド・メイプル●指板:エボニー●フレット:22●スケール:628mm●ピックアップ:Ryoga RH3 ×2●コントロール:ボリューム、トーン(コイルスプリット・プル・スイッチ)、3ウェイ・ピックアップ・セレクター●ブリッジ:BG-2002-D-CR●ペグ:M-3072CR●カラー:ペルハムブルー(写真)、ホワイト、オ-プンポアブラック、サーフグリーン●付属品:ギグバッグ、レンチ(ネック調整用4.0mm / サドル高調整用1.5mm)
詳しい情報はコチラ!▶︎ https://www.ryogaguitars.com/guitar/hornet.html
SKATER-BASS
価格:83,000円(税込)
●ボディ:ポプラ●ネック:ベイクド・メイプル●指板:エボニー●フレット:21●スケール:838mm●ピックアップ:Ryoga RP3(フロント・ピックアップ)、Ryoga RJ3/b(リア・ピックアップ)●コントロール:ボリューム ×2、トーン●ブリッジ:BA-1010-CR●ペグ:MB-1037CR●カラー:オーシャンターコイズブルー(写真)、ホワイト、ブラック、サーフグリーン●付属品:ギグバッグ、レンチ(ネック調整用4.0mm / サドル高調整用2.5mm&1.5mm)
詳しい情報はコチラ!▶︎ https://www.ryogaguitars.com/bass/skater-bass.html
VAL-BASS
価格:83,000円(税込)
●ボディ:アルダー●ネック:ベイクド・メイプル●指板:エボニー●フレット:21●スケール:864mm●ピックアップ:HPU-J1 ×2●コントロール:ボリューム ×2、トーン(ハムバッカー・モード・プル・スイッチ)●ブリッジ:BB401●ペグ:M-150CR●カラー:ホワイト(写真)、ブラック、オーシャンターコイズブルー、サーフグリーン●付属品:ギグバッグ、レンチ(ネック調整用4.0mm / サドル高調整用1.5mm)
詳しい情報はコチラ!▶︎ https://www.ryogaguitars.com/bass/val-bass.html
注目記事
-
#基礎から練習
やまもとひかる 爆誕!! スラップ・ベースっ子講座
-
#ゼロから学ぶ
きつねASMRと学ぶASMRの始め方
-
#上達のヒント
超学生のネット発アーティスト・サウンド解剖。
-
#ゼロから学ぶ
マンガで楽理を学ぶ!「音楽の公式」
-
#基礎から練習
ボカロPに学ぶ。ボカロ曲の作り方
-
#上達のヒント
宮川麿のDTMお悩み相談室
-
#ゼロから学ぶ
初心者の頼れる味方! はじめての楽器屋さん