plug+ by Rittor Music

自分らしく音楽を始める。

スタイル検索

ゼロから学ぶ

Text:Mizuki Sikano

幕張メッセで4月29日(土)30日(日)で開催された『ニコニコ超会議2023』。同イベント内に用意されたボカロ曲オンリーの音楽ステージ=『超ボカニコ2023 Supported by 東武トップツアーズ』では、ボカロPによって構成された22組がDJ /バンドでのライブを披露した。

 

2日目の出演者であるボカロPの柊マグネタイトを出演後にキャッチし、DJパフォーマンスの感想から、楽曲制作のインスピレーションとして影響を受けている音楽について話してもらった。

柊マグネタイト インタビュー in ニコニコ超会議2023

DJで初めて自分の曲の音圧を実感できた

ー会場も沸いていましたが、マグネタイトさんも相当気持ち良く酔っている感じが印象的でした。

 ステージと観客の皆さんとで一体感がありましたよね。皆さんがすごくノッてくれるので、もはや自分が影分身してお客さんが居る側に行きたいなと思いました。ステージ側ではモニタースピーカーから返しの音が結構大きく聴こえるんですけど、それだけでも“ズンズン”と重低音が出てきていたんです。特に自分の曲はキック強めのEDMが多いんで、低音が身体に響いてすごく気持ちよかったです。

ーDJ自体かなり新鮮な体験だったと思いますが、マグネタイトさんの曲調はDJで映えますよね。

 ありがとうございます! 家が木造なのもあり、普段の制作ではほとんどイアフォンだけでモニターしていて、最後に少しスピーカーから出してチェックするくらいなんです。今日初めて会場の大きいスピーカーから自分の音を聴いて、音圧も割と出ていて、結構DJ向きな曲たちを作っていたんだなと実感できました。

ーこれからDJをもっとやっていきたい?

 そうですね。今日音を聴いて、自分でもDJやっていきたいなと思いました。ちょっと今回はプレイの途中でDJ機材のアクシデントがあったので、もう一回リベンジマッチしたいです。

柊マグネタイトへの熱い声援は現場と会場どちらからも送られた

ー会場映えのするご自身の曲もさることながら、華やかなリミックスなども含めて、選曲が多岐にわたっているのが印象的でした。

 最後に「マーシャル・マキシマイザー feat.可不」を流すのは決めていたんですが、そこまでの流れとかつなぎとかを考えていく感じでセトリを組みました。自分の曲以外にも、自分の好きな曲をたくさん流すことができてとても楽しかったです。

「マーシャル・マキシマイザー feat.可不」を意識し、MARSHALLのヘッドフォンMajor IVを着用。DJモニターには使用していないという

ーご自身が影響を受けてきた曲が多かったのかなと思いました。

 本当にそうですね。かいりきベアさんの「ダーリンダンスfeat.初音ミク」が発表された少し後ぐらいから自分の音楽活動を開始したので、かいりきベアさんからはすごく影響を受けていると思います。だから「ダーリンダンスfeat.初音ミク」をリミックスするのも楽しかったですし、それをボカニコで大音量で流せたのも良かったです。

民謡のメロディは“ポップス音楽の正解”だと思う

ー普段はどういう音楽を吸収していますか?

 本当にいろいろ聴くんですよ。クラシック音楽とか、今流行しているボカロ曲とか、あとはずっと民族音楽を聴いていたり、童謡や民謡も好きで……すごいマイブームの変遷が激しいんです(笑)。

ー童謡や民謡の魅力ってどういったところにありますか?

 例えば、ゲーム『テトリス』で流れているBGMが「コロブチカ」というロシア民謡だったりして、昔から語り継がれてきた民謡は現代でも、あらゆる形で聴くことができますよね。

そもそも民謡は、今みたいにインターネットの無い時代から人が覚えて、口伝えしてきた音楽。そしてそれが現代まで淘汰されることなく残っているって、きっと自然に受け入れられやすいものだからだと思うんです。そんな民謡のメロディラインは、ある意味で”正解”と言ってもいいようなものなんじゃないかと。

ー正解というのは何の?

 ポップス音楽の正解、という感じです。まぁ、あまり音楽に対して正解という言葉を使うのは好きではないんですけど。民謡は大衆に受け入れられやすいメロディや曲構成になっているので、私はポップスの原点みたいな認識をしています。

硬質なピアノバッキングを好むボカロPが多い

ー幅広い音楽に対して、かなり分析的に向き合う習慣がついているのですね。最近良い発見はありましたか?

 ピノキオピーさんの新曲を聴くたびに、いつもその展開やコンセプトに驚かされています。でもそれだけじゃなく、本当にもう多くのボカロPから勉強させてもらっていると思っていて、主にメロディで面白いと思う部分はボカロ曲の影響だったりします。

ーEDMの曲調や硬質なピアノバッキングなどからは洋楽の影響も感じます。

 そこはほぼボカロ由来です。そういったピアノの音を使っているボカロPたちが多く居るので、そこから影響を受けて使っています。でも大部分の音色は、EDM系のアーティストや、クラブミュージックのサウンドから影響を受けていますね。

ー作るときにアタック感を大事にしているのですね。リファレンスにしている曲はありますか?

 Martin Garrix & Brooksのインストで「Byte」です。キックとベースが前に出ているし、上モノとのバランスも特殊で良いなと感じています。ほかにも歌モノを聴くときは、歌と低域パートのバランスの取り方を参考にすることが多いです。

最近美容室でかかっているBGMで、いいなって思いShazam(編註:音楽検索アプリ)することが多いんですよ。

ー日々の分析や幅広い音楽との出会いが、マグネタイトさんの表現に影響しているのがとても伝わってきました。現在制作中の音楽は?

 今はオリジナルアルバムの制作中です。今はまだ詳しいことはお伝え出来ないのですが、ぜひ楽しみにしていてください。

柊マグネタイトの『ボカニコ2023』DJセットリスト

「或世界消失」柊マグネタイト
「オートファジー」柊キライ
「ロウワー」ぬゆり
「あなたクランケン」tamon
「右肩の蝶(レンver & リンver)」のりぴー
「ロキ 柊マグネタイト Remix」みきとP
「ダーリンダンス 柊マグネタイト Remix」かいりきベア
「ラボ・ラトリ」柊マグネタイト
「キャンディー・パープル」なみぐる
「秋の未確認生物」子牛
「アンプランド・アポトーシス」柊マグネタイト
「お呪い」なきそ
「旧約汎化街」柊マグネタイト
「傀儡阿修羅」柊マグネタイト
「マーシャル・マキシマイザー」柊マグネタイト

この記事をシェアする

  • LINE
  • twitter
  • facebook

注目記事

新着記事

注目記事