plug+ by Rittor Music

自分らしく音楽を始める。

スタイル検索

ゼロから学ぶ

Interview:鹿野水月 Text:濱田侑佳

獅子志司やTOOBOEなどのボカロPのMVイラストを手掛け、映像制作ユニット『擬態するメタ』のメンバーとして活動する、しまぐち ニケ。今回はしまぐち ニケに、イラストレーターになった経緯、ボカロ曲MVの制作工程、ボカロPに思っていることなどをインタビュー。

 

そして、今回しまぐち ニケが「音楽家」をテーマに書き下ろしたオリジナル・イラストのTシャツ/ロンT「LABEL」の発売も決定! イラストに込められた思いと一緒に、みんなで着よう!

 

Tシャツ販売サイト:https://t-od.jp/products/nike-ts-001
ロンT販売サイト:https://t-od.jp/products/nike-lt-001

イラストレーター:しまぐち ニケ インタビュー

■しまぐち ニケ
【Profile】映像制作ユニット『擬態するメタ』として活動するアニメ作家/イラストレーター。MVや企業広告を中心に世界観が感じられる作品と実写に溶け込むアニメーション制作が得意。

しまぐち ニケ X(Twitter):https://twitter.com/shimatsuku
擬態するメタ X(Twitter)https://twitter.com/MimicryMeta

しまぐち ニケがイラストを描くようになったきっかけ

―しまぐちさんは、幼少期から絵を描くことが好きでしたか?

しまぐち ニケ 幼少期に、空想ゲームのキャラクターを描いていたことがはじまりだったと思います。父が『ドラゴンクエスト』シリーズをよくプレイしていて、自分も攻略本をみたり、出てくるモンスターを模写しながら遊んでいました。それがきっかけで、自分で考えた空想ゲームのキャラクターを描くようになりました。

 こう進化して、こう進んでとかのモンスター設定などを考えて、それを『おえかきせんせい』という、描いては消せるおもちゃにずっと描いていました。『おえかきせんせい』は、小学生のころまで遊んでいたので、人生で一番長く遊んだおもちゃなんじゃないかな。愛用品でした。

―小学校や中学校でも、そういったイラストを描いたり?

しまぐち ニケ  小学生でも落書きみたいなものはしていたんですけど、中学生に上がってからは、漫画を描き始めました。そのころ『ソウルイーター』や『鋼の錬金術師』(以下、ハガレン)にハマっていて、多分絵柄で一番影響を受けているのは、『ソウルイーター』です。当時は、『ソウルイーター』の丸パクリ漫画を描いていました(笑)。

―漫画にハマったきっかけとかありますか?

しまぐち ニケ 当時、アニメMADを見るのにめっちゃハマってたんですよ。アニメの映像をかっこよく編集して、歌詞も乗せてみたいな、音MADとも言うのかな。そこで『ハガレン』も『ソウルイーター』も知って、漫画を読みはじめました。

―最初は漫画家になりたかったとか?

しまぐち ニケ ガチガチに漫画家になりたいとかは思っていなくて、よくある「漫画家になりたいな〜」くらいの気軽さで考えていました。

―描いた漫画は公募に出したりしていたのですか?

しまぐち ニケ 公募に出すとかのレベルではなくて、本当に趣味的な感じでした。自分で漫画を描くのがすごく楽しくて、友達同士で読ませ合ったりしていました。それで、一緒に感想を言うみたいな。

ー漫画を描くのは、高校生になっても続けていたのですか?

しまぐち ニケ 中学のときの漫画友達と離れちゃって、高校では授業中の落書きくらいしかやらなくなってしまっていました。でも高校3年生のころに、軽音楽部の友達がやっていたバンドのCDイラストを描かせてもらったんです。進路選択をするときに、ふとそれが思い出されて、イラストが学べる芸術系の大学に進学を決めました。

しまぐち ニケがアニメ作家を目指すようになった理由

―大学では何を学んでいたのですか?

しまぐち ニケ 映像/アニメーション/インスタレーションなどを学ぶことができるメディア芸術を専攻していました。周りにCGをやりたいとかいう人がいる中で、「この大学で何だったら1位になれるかな?」ということを考えて、難しくてあまりやっている人がいなさそうなアニメの道を選びました。不純な動機かもしれないのですが(笑)。

 ところが入った先では、手描きアニメの授業が年1回しかなくて、ほぼ独学での勉強になってしまいました。初心者用の、アニメの動かし方の本みたいなものがあって、それを一通り模写して基礎知識を付けたりしていました。

―卒業制作では何を制作されたのですか?

しまぐち ニケ 卒業制作は、大学3、4年生で計3作品作ったのですが、すべてアニメ作品でした。

卒業制作①
卒業制作②
卒業制作③

ー卒業制作以外では、どのようなアニメ制作をしましたか?

しまぐち ニケ 大学1年生のころに、友達のバンドのMVをアニメで作りました。当時それがMVだって感覚ではなかったんですけど、そのときに今まで感じたことがあまりなかった“自分で大きなことをやり遂げた達成感”が忘れられなくて。その充実感から、“がっつりアニメやるか”と改めて決心して、就職を意識してちゃんとアニメーション用のイラストのこととかを勉強しはじめました。

ー目標にしている方はいましたか?

しまぐち ニケ 湯浅政明監督です。自分が好きなアニメーション映画の『マインド・ゲーム』や、最近では『犬王』を手がけている方です。『マインド・ゲーム』では、キャラクターの顔が急に途中から実写になったりだとかして、実験映像みたいなところが面白かった。

―湯浅監督の創る、奇怪な世界観が好きだった?

しまぐち ニケ そうですね。アイディアや表現が、一般のアニメ演出の枠を超えている。だけど、そこにはストーリー上の意味がきちんとあったりもして。ほんとに自由な発想で制作をされているところが好きです。いろいろな分野に触れながら創作するっていうのが、今のまさに『擬態するメタ』のスタイルではあるのですが、当時から無意識に好きで触れていたんだと思います。

ー大学卒業後はすぐアニメ関係のお仕事に?

しまぐち ニケ 卒業後はアニメ・スタジオに就職しました。けれどそのスタジオで制作をしていく中で、自分以外のアニメーターのサポートをするのではなく、“自分自身の表現で世間にクリエイティブを発揮したい”という想いが強くなっていって。自分のために、自分のやりたいことをやろう、と退職しました。そのあとは派遣で面白いバイトをしながら、suzuriでイラストを使用した制作物を販売したりして、新しいビジネスができないかなといろいろ試していました。

続きは、次のページ

1 2

NEW

この記事をシェアする

  • LINE
  • twitter
  • facebook

2023年 ボカロ人気曲 24選!-今年聴かれたボカロ曲はなに?編-
2023年 ボカロ曲選 -現役ボカロP/歌い手/クリエイター21名が選ぶ“めっちゃ刺さったボカロ曲” 編-
ひさこフィーディー

注目記事

新着記事

注目記事