plug+ by Rittor Music

自分らしく音楽を始める。

スタイル検索

基礎から練習

企画:MIzuki Sikano(plug+編集部) 動画:Kenji Kawamura  写真:Chika Suzuki [PR]

歌ってみた動画の投稿祭として最大級の規模を誇る『歌ってみた Collection』(通称:歌コレ)は、“歌ってみたの投稿”と“歌い手の応援”の両軸で楽しめるオンラインイベントだ。きっと“歌コレを機に歌ってみたをしてみたくなった!”なんて読者もいることだろう。

 

そんなあなたに朗報! 今回はプロの歌い手__(アンダーバー)と作編曲家のKOUICHIに、“歌ってみたのボーカルミックス”について教えてもらう動画セミナーを用意。これを見て、次の歌コレから、歌い手デビューしよう!

__(アンダーバー)とKOUICHIが解説する歌ってみたの作り方!with 歌コレ

前編に引き続き、歌い手の__(アンダーバー)さんとKOUICHIさんをお招きして後編のテーマ「歌ってみたのミックス」について解説いただきます。

視聴者の皆さんはこの動画を見ることで、これらを知ることができます!

 はーい、皆さんこんにちは。歌い手の__(アンダーバー)です!

 今回はKOUICHIさんと一緒に歌ってみたのミックスについてお話します。この記事では、動画セミナーの内容のポイントを押さえて振り返ることができるよ。まずは動画を見てみてね!

 作編曲家のKOUICHIです。普段は__(アンダーバー)さん、まらしぃさん、ウォルピス・カーターさんの作品のミックスやアレンジを担当しています。よろしくお願いします!

ボーカル宅録に必要な機材は?

 これは、僕が解説! マイク、マイクスタンド、オーディオインターフェース、パソコン、DAWですね。僕はNEUMANNのコンデンサーマイクを使っていますけど、手で持って歌うとノイズが入るのでマイクスタンドは必須。手で持つマイクではない限り、用意してね。

 ちなみに、DAWは「レコーディングと作曲ができるソフト」のこと!

そもそも音楽制作におけるミックスって何?

 ミックスとは、オケやボーカルを一つにまとめて音量や音色を調整し、全体をなじませることだと思っています。

 僕にとってMIX師は、歌い手とファンの方をつなぐお仕事。歌っている人の気持ちや表現したいことをしっかり届けるにはどうしたらいいかを考えています。

歌ってみたのミックスとは何をする?

 オケに歌をそのまま乗せるだけだと、歌が聴き取りにくいと感じることはありませんか? 歌ってみたのミックスは「歌を聴きやすくする」こと。

 聴いたときに自然と「歌が主役」であることが分かるように、さまざまなエフェクトを駆使してミックスしています。

ボーカルミックスにはどのようなエフェクトをかける?

 僕はこういった工程でミックスしています。ボリューム>ノイズ除去>EQ①>マイクプリ>ディエッサー>コンプ①②>EQ②>歪みです。

 皆さんにとっては、コンプやEQなど、聞きなじみのない言葉もあるかもしれませんね。なので全体を見ていく前に、まずは少し用語解説を挟みます。

続きは、次のページ

1 2

NEW

この記事をシェアする

  • LINE
  • twitter
  • facebook

注目記事

新着記事

注目記事