Text:plug+編集部
Webメディアplug+(ぷらぷら)のYouTubeチャンネルで公開されていた音楽アーティスト対談番組『▶︎replay room』(リプレイルーム)をご紹介します。
目次
『▶︎replay room』(リプレイルーム)ってどんな番組?
『▶︎replay room』(リプレイルーム)は、Webメディアplug+(ぷらぷら)のYouTubeチャンネルで公開されているアーティストの対談番組だ。こたつを挟んで45分間フリー・トークをしてもらう。出演者はボカロPや歌い手などのネット・シーンで活躍するクリエイターをはじめ、さまざまな音楽クリエイターが出演している。
最初のトーク・テーマはplug+が指定しているが、その後の話題についてはクリエイターの自由。こたつの上にある木箱からお題を引いて話しても、相手にちょうど聞いてみたかった話題を振ってもいい。アーティストは45分という期限付きの自由の中で、どのような会話を展開するのか? インタビュー記事では見られない、自由であっという間な対談を楽しむことができる。企画は、plug+のプロデューサー/音楽ライターの鹿野水月(しかのみづき)が担当。
歌い手 超学生×ボカロP 原口沙輔対談
最初のお題は、「ネット・シーンで映えるサウンド・メイクとは?」。plug+(ぷらぷら)のYouTubeチャンネルでは、彼らに「最初に買ったCD」や「修学旅行の思い出」を質問した告知動画も公開中。

沙輔くんと超学生さんはこの▶︎replay roomの撮影が初対面となりました。企画が走り出しだったこともあり、撮影前にお二人が“僕らは一体これから何をやるんでしょう……”とソワソワしていたのが印象的でした。
ゲーム音楽作曲家 光田康典×ボカロP sasakure.UK 対談
最初のお題は、「ゲーム音楽とボカロ曲に共通する叙情性を探ろう!」。彼らに「惚れている楽器」や「ハマっているゲーム」を質問した告知動画もplug+(ぷらぷら)のYouTubeチャンネルで公開中。

sasakure.UKさんは音ゲーやゲーム音楽のマニアで、ゲーム音楽作曲家の光田康典さんを敬愛なさっていることから、音楽制作ツールなどにも共通点があったため程よくニッチな会話が展開されました。
この撮影で光田さんとsasakure.UKさんから〜MOTU Digital Performerを語り尽くす回〜もリクエストいただき実現しました。ご協力いただきました代理店のハイリゾリューション様ありがとうございました!
◼︎デジマートでMOTU M2を購入する
https://www.digimart.net/search?category12Id=16&brandnames=MOTU&keywordAnd=M2
◼︎デジマートでMOTU Digital Performerを購入する
https://www.digimart.net/search?category12Id=16&brandnames=MOTU&keywordAnd=Digital+Performer
ボカロP すりぃ×ツミキ対談
最初のお題は、「ギター・ロックとボーカロイド」。動画内で登場した楽曲はNeru「脱法ロック」、ryo「メルト」、ryo「ブラック★ロックシューター」、Iroha(sasaki)「炉心融解」。彼らに「夏休みの思い出」や「MBTI」を聞いた告知動画もplug+(ぷらぷら)のYouTubeチャンネルで公開中。

すりぃさんとツミキさんをお呼びしたのは、それぞれボカロPとして独自の活動をしながら、Aooo(アウー)というバンドを共に組んで活動なさっており、トラック・メイカーとしても楽器プレイヤーとしても苦悩を分かち合っているからこそのリアルなトークを期待してのことでした。
ボカロP フロクロ×r-906対談
最初のお題は、「個性が光るボカロ・エレクトロ / ダンス・ミュージック」。彼らに「ハマっている漫画」や「人生最大のイメチェン」を聞いた告知動画もplug+(ぷらぷら)のYouTubeチャンネルで公開中。

9696コンビというのももちろんポイントですが、もしかするとお二人の音楽の感性は近しいと感じることがあったので、実際にお話ししてみていただきたいと思いました。フロクロさんはこの撮影が初の声出し撮影になり、大変ありがたい機会になりました。
ベーシスト 中尾憲太郎 × 漫画家 浅野いにお 対談
最初のお題は、「モジュラー・シンセって何? なぜモジュラー・シンセを始めたの?」。彼らに「好きな映画」、「初めて買ったCD」などを聞いた告知動画もplug+(ぷらぷら)のYouTubeチャンネルで公開中。

私がサウンド&レコーディングマガジンの編集部に所属していたころから、どうにか取り上げる機会を設けられないかと模索していたのを三年越しに実現することができました。モジュラー・シンセという不思議な楽器に少しでも興味を持っていただけたら心から嬉しいなと思います。
歌い手 Sou ×超学生 対談
イープラス様にご協賛いただき実現した対談企画。最初のお題は、「FAVOYってどんなイベントですか?行った方が良いですか?」。彼らに「お互いの第一印象」「ふぁぼったミーム」などを聞いた告知動画もplug+(ぷらぷら)のYouTubeチャンネルで公開中。

このお二人は元々面識があり、お互いの曲も聴き合っている仲良しコンビ。歌い手同士ならではのボカロPに対するリスペクトや、リスナーと同じ目線で優れたボカロ曲を話してみたかと思えば、自らボーカル・ミックスをする者同士のプラグイン・ソフト(音楽制作用)について語ってみたりと自由な雰囲気が展開。
次の『▶︎replay room』(リプレイルーム)ゲストは誰か……乞うご期待!
一緒に読みたい記事
注目記事
-
#基礎から練習
やまもとひかる 爆誕!! スラップ・ベースっ子講座
-
#ゼロから学ぶ
きつねASMRと学ぶASMRの始め方
-
#上達のヒント
超学生のネット発アーティスト・サウンド解剖。
-
#ゼロから学ぶ
マンガで楽理を学ぶ!「音楽の公式」
-
#基礎から練習
ボカロPに学ぶ。ボカロ曲の作り方
-
#上達のヒント
宮川麿のDTMお悩み相談室
-
#ゼロから学ぶ
初心者の頼れる味方! はじめての楽器屋さん