Text:Mizuki Sikano
煮ル果実や真壁寂室などのボカロPのMVイラストを手掛けているBAKUI。今回はBAKUIに、イラストレーターになった経緯、ボカロ曲MVの制作工程、普段ボカロPに思っていることなどをインタビュー。
そして、今回BAKUIが「音楽家」をテーマに書き下ろしたオリジナル・イラストのTシャツ/ロンT「おといろびとのしらべ」の発売も決定! イラストに込められた思いを読んで、みんなで着よう!
Tシャツ販売サイト:https://t-od.jp/products/bakui-ts-001
ロンT販売サイト:https://t-od.jp/products/bakui-lt-001
目次
イラストレーター:BAKUI インタビュー
■BAKUI
【Profile】マルチクリエイター。『頭から布が生えている人』を中心に、映像やイラスト、音楽など幅広い表現を持って活動している。主にアーティストのMV制作を手掛けている。
X(Twitter):https://twitter.com/bakuiukabu
各種リンク:https://lit.link/bakuiukabu
BAKUIがイラストを描くようになった理由
―BAKUIさんは幼少時から絵を描くことが好きだったんですか?
BAKUI 小学生のころから絵を描いてましたね。そのころからドラゴンとか人外のモチーフを描くことが多かったです。元々手塚治虫の漫画が好きで、『どろろ』とか『火の鳥』とかの模写をよくしていました。
手塚治虫の漫画はSFとか人のキャラクターのイメージが強いと思いますが、生物の方が個人的には好きで、そっちを読んだり描くことが多かったです。そんな流れで漫画家にあこがれて、漫画ばかり描いていた時期もありました。
―小学生のころに周囲で流行しているテイストって、『ちゃお』や『りぼん』に掲載されているような少女漫画ではありませんでしたか?
BAKUI そうなんですよね。だから、周囲の子たちが好んでいる漫画とはちがう方向性のものにハマって描いていたなと思います。
―中学生や高校生になってから、絵との関わり方が変わったりもしましたか?
BAKUI 中学生からインターネットの世界に入っていって、自分の描いた絵をTwitter(現在のX)に投稿するようになりました。ネット上の絵師さんの影響を多方面で受けていったのと、当時はカートゥーン調でポップなキャラクターを書いていました。
―カートゥーン調というのは、カートゥーン ネットワークで放送されていたアニメ、例えば『パワーパフガールズ』みたいな?
BAKUI そうです! カートゥーン ネットワークのアニメをめちゃくちゃ見ていたんですよ。『パワーパフガールズ』からも少しは影響受けていると思いますけど、個人的には『ヴィラーノス』というメキシコのアニメとかが好きでした。でもカートゥーン自体というより、それに影響を受けたネット上の絵師さんの影響を受けている感じです。
―描くイラストによって、ネット上でも界隈がちょっと違ったりするのですか?
BAKUI 変わりますね。私は最初から一次創作でオリジナルキャラを描いていたので、画風で共鳴した人同士で交流していくような感じでした。
―学生時代に、リアルとは違うネット上のコミュニティが一つあるのは楽しかったですよね。
BAKUI そうですね、うれしかったなと思います。良くないのかもしれないけれど、当時の自分にとっては日々の鬱憤を晴らせるような、落ち着ける場所でした。
大学で学んだアニメのノウハウがMV作りに役立った
―高校生になると将来のことを考えたり、周囲も大人になっていく中で、また表現に対して心情が変わることがあったりしましたか?
BAKUI 絵を描くことを生業にしていくかどうか、悩み始めました。イラストレーターとして生きていくのが難しいのではないかと思ったし、だから大学受験のために勉強を頑張ったりもしてみたんです。でも、やっぱり絵を描くことが私には合っているなと思って、芸術系の大学の短大に進学しました。
―大学ではどのようなことを学びましたか?
BAKUI 私の行った大学はデザインとメディアに分かれていて、私はデザインの方に進んでいきました。デザインの中でさらに絵画/イラスト/グラフィックデザイン/アニメーションに分かれていて、最初気になるものをすべて受けられるんですけど、そこでアニメの先生にとても褒めてもらったのがうれしくて、アニメーションを専攻することにしました。
―現在の活動の形、MVイラストレーターになった転機はそこにあったのですね。
BAKUI そうですね。アニメーションの基礎的なことや、今も使っている映像編集ソフトADOBE Premiere Proなど、制作ソフトの使い方についてもこのタイミングで学びました。大学の卒業時には自主制作のアニメーション「Die in the sea」を制作して、賞をいただきました。
―卒業後から現在の仕事まではどのように?
BAKUI 卒業後は一旦一般の企業に就職してから辞職して、美術館で働いたりしながら体調の調整などをしていたこともありました。ちょうどその時期に何をするかを悩んでいたらお仕事をいただき、そこからドンドン……という感じですね。
初めてのMV制作は真壁寂室「爛漫浪漫譚」
―最初の仕事はどういうものでしたか?
BAKUI 真壁寂室さんのMVで、「爛漫浪漫譚」です。卒業制作で自主制作したアニメーション「Die in the sea」をYouTubeに上げていたのを観て、ご依頼くださったみたいで。すごく嬉しいなと思いました。
―ボカロPなど音楽家の方に見つけてもらうためにしたことはありましたか?
BAKUI 特にないんですが、真壁さんに発見いただいた経緯は、まずbilibiliって中国の動画サイトで「Die in the sea」がバズって400万くらい再生されたんです。そのバズりがきっかけで見つけていただけました。
―bilibiliにアップしたことで、国外にもBAKUIさんのイラストが届いたのですね! ちなみにこの「Die in the sea」の音楽は?
BAKUI APPLE GarageBandで自分で作った曲です。元々、キーボードをポロポロ弾くのが好きだったところから、小さなころから作曲をしてみたりしていて、DTMを始めました。現在でも曲を作るのが趣味です。
―そういった音楽経験はMV作りのリズム感に生きそうですね。その後のMVのお仕事はどのように集まっていきましたか?
BAKUI 真壁さんからMVの依頼がまた来て、絵の界隈の方でも“このMV良いですよ”とか言ってくださる方が出てきて、めちゃくちゃ嬉しかったです。その流れで煮ル果実さんからも声がかかって、その煮ル果実さんのMVを観た方からもお声がけいただいたり、大変ありがたいことになっています。
注目記事
-
#基礎から練習
やまもとひかる 爆誕!! スラップ・ベースっ子講座
-
#ゼロから学ぶ
きつねASMRと学ぶASMRの始め方
-
#上達のヒント
超学生のネット発アーティスト・サウンド解剖。
-
#ゼロから学ぶ
マンガで楽理を学ぶ!「音楽の公式」
-
#基礎から練習
ボカロPに学ぶ。ボカロ曲の作り方
-
#上達のヒント
宮川麿のDTMお悩み相談室
-
#ゼロから学ぶ
初心者の頼れる味方! はじめての楽器屋さん