plug+ by Rittor Music

自分らしく音楽を始める。

スタイル検索

基礎から練習

Text:plug+(ぷらぷら)編集部 Movie:熊谷和樹 [PR]

AI技術搭載歌声合成ソフト=Synthesizer Vの使い方を紹介してもらう。これを読んでSynthesizer Vでの調声を学ぼう!

Synthesizer Vでもっとリアルな声を作る方法!

今回の講師:江夏正晃先生

 こんにちは、JSPA(日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ)理事で、音楽家、DJ、エンジニアをしている江夏正晃です。今日はずっと紹介したかった、Synthesizer Vでブレス分離トラックを作り、アスピレーション(気音)を調整してリアルな声を作る方法をお教えしたいと思います!

 今回もシンセサイザーのプロにSynthesizer Vの使い方を教えてもらいます。 “アスピレーション”(気音)という喉や口を通る際に発生する音を調整して、もっとナチュラルな声を目指しちゃいましょう!

Synthesizer V ブレス分離トラックの作成手順!

 Synthesizer Vの声には“アスピレーション(気音)”が含まれています。これをコントロールするためにブレス分離トラックを作成します。これはつまり、Synthesizer Vを読み込ませた一つのトラックから、メインの歌のトラックとブレス分離トラックの二つのトラックを用意するということです。

 そのための手順は以下3つなので、詳しく説明していきます。

1DAW側でSynthesizer Vを読み込ませたチャンネルのパラアウトをセットする

2設定>チャンネル配置>ブレス分離トラック

3レンダリング>ブレスの分離出力>ブレスを別チャンネルとして

DAW側でSynthesizer Vを読み込ませたトラックのパラアウトをセッティング(STEINBERG Nuendo)

 DAW側でSynthesizer Vを読み込ませたトラックのパラアウトをセッティングします。パラアウトの方法は使用DAWによって異なるので調べてみてください。次にSynthesizer V側で、設定タブ>チャンネル配置>ブレス分離トラックを選択。

設定タブ>チャンネル配置>ブレス分離トラックを選択

 またSynthesizer V側で、レンダリングのタブ>ブレスの分離出力>ブレスを別チャンネルとしてを選ぶ。これで完成です! 次の記事ではこの2つのトラックのミックス方法をお伝えします!

 “アスピレーション(気音)って何?”と思われた方多いと思いますが、このボリュームを上げたり下げたりすることで、言葉の発音ニュアンスなどが変わるそうです。ぜひ皆さんも試してみましょう!

この記事をシェアする

  • LINE
  • twitter
  • facebook

一緒に読みたい記事

注目記事

新着記事

注目記事