plug+ by Rittor Music

自分らしく音楽を始める。

スタイル検索

エレキギターでできることを知ろう

エレキギターとアコースティックギターの違い

 エレキギターとアコースティックギターには様々な違いがあります。まず、アコースティックギターに比べて細い弦が張られます。また、アコースティックギターは音を響かせるためにボディが大きいですが、エレキギターはその必要がないので、概ね小さくなります。もちろん種類によって大きなものも存在します。最大の違いは、エレキギターは手元から出ている音が楽器の音ではなく、弦を弾き、ピックアップで音を拾い、ギターアンプから音が出ます。エレキギターは本体だけではなく、ギターアンプとセットで考えましょう。

色々な音で和音が弾ける

 エレキギターもギターですので、アコースティックギターと同じように和音を弾くことができます。色々な音楽の後ろで鳴っていますね。ただし、エレキギターの場合は、サウンドを変えて歪んだ音で盛り上げることもできてしまうのが魅力です。

伸びのある音でメロディが弾ける

 アコースティックギターでメロディを弾くと、1回ピッキングしただけだと音が減衰していって小さくなります。ピアノや木琴などと同じような感じですね。ところが、エレキギターはギターアンプとの相互作用で音を伸ばすことができます。これはエレキギターならではの特性と言えるでしょう。

ロックっぽい演奏ができる

 エレキギターは、前述の音の伸びやギターアンプを活用すればロックっぽいギターリフ(同じフレーズを繰り返す演奏)が弾けてしまいます。また、ビブラートやチョーキングという奏法を交えれば、より一層ロック的な演奏が可能です。感情を乗せた熱い演奏を聴かせられることでしょう。

つまみの操作や独特の奏法で多彩なサウンドが出せる

 エレキギターはボリュームを上げたり下げたりして色々な音を出すことができます。ボリュームを下げればクリーンサウンド、上げれば歪んだドライブサウンドを出すことができてしまいます。さらに、あっと驚くような特殊奏法があります。ハーモニクス、タッピング、スイッチング奏法などを覚えると出せる音は飛躍的に増えていくことでしょう。

エフェクターで色々な音が出せる

 エレキギターはエフェクターを使うことで色々な音を出すことができます。例えば、フェイザーというエフェクターならば音がファンキーになったり、歪み系のエフェクターならば迫力のあるサウンドに変化したりします。また、ディレイならば、音がやまびこのように繰り返されます。これはエレキギタリストならではの楽しみですね。



 『できるDVDとCDでゼロからはじめるエレキギター超入門』は、大きな図や写真を使って、ギターアンプの繋げ方や基本的なセッティングなどをわかりやすく解説しています。本の中身を少し紹介しますので、合わせてご覧ください。