plug+ by Rittor Music

自分らしく音楽を始める。

スタイル検索

演奏の基本を知ろう

ウクレレの弾き方(ダウンストロークとアップストローク)

 まずウクレレを右手でピッキングしてみましょう。親指で弦を上から下に弾くとダウンストローク。この時は親指の皮膚が弦に当たり、皮膚弾きと呼ばれます。一方、親指で弦を下から上に弾くとアップストローク、爪が当たるのでツメ弾きと呼ばれます。どちらもよく使いますので、覚えておいてください。また、ウクレレは人差指で弾いてもOKです。親指とは逆でダウンストロークがツメ弾き、アップストロークが皮膚弾きになります。親指でダウン、人差指でアップと弾くとどちらも皮膚弾きで優しい音に、逆に人差指でダウン、親指でアップと弾くとどちらもツメ弾きになり強い音になります。

ウクレレを弾く時の右手の注意点

 音楽は一定のテンポで演奏することが重要なので、右手のストロークの上下の動きを止めないことが重要です。右手で弾く指をいつも弦に当てて弾くのではなく、たまに空振り(手は振るけれど弦には触れずに弾かないこと)を入れると演奏はリズミカルになるでしょう。弦も常に4本全部を弾くのではなく、「4弦だけ弾く」「3〜1弦をまとめて弾く」を交互に弾いたりしてもリズミカルになります。また、音楽にはハネるリズムとハネないリズムがあります。これはリズムをとるのが難しいのですが、空振りするのではなく「ダウンストローク→待機→アップストローク」というタイミングで弾くと「タッタ」というハネたリズムで弾けるようになります。
 これらの注意点を動画で学びましょう。



 『できるゼロからはじめるウクレレ超入門』は、ウクレレを弾く際のストロークをより詳しく丁寧に解説しています。大判の写真と読みやすい平易な文章ながら、わかりやすさは一級品。これを読めば誰でもウクレレができるはずです。