plug+ by Rittor Music

自分らしく音楽を始める。

スタイル検索

ゼロから学ぶ

テキスト:西本勲 動画制作:plug+編集部
取材&撮影協力:島村楽器 千葉店

楽器を買うときに欠かせないくらい大切なのが、試奏(しそう=試し弾きのこと)です。楽器屋さんは、それができるほとんど唯一の場所と言っていいでしょう。
でも、これから楽器を始める人や、楽器を始めたばかりの人は、この試奏がネックになって楽器屋さんにハードルの高さを感じることも少なくないようです。
今回は、「試奏は決して恐くない!」ということをお伝えしていきます。

気に入った楽器に出会うための大切なプロセス、それが「試奏」

やっぱり試してから買った方がいいの?

通販で買い物をして、品物が届いたら「なんだか想像していたのと違った……」というのはよく聞く話です。日用品などであれば「次は別のを買おう」で済むかもしれませんが、楽器はそうはいきません。

特に、これから音楽を始めようとしている場合、せっかく買った楽器がしっくり来ないと、やる気も下がってしまいます。前回説明した店員さんとのコミュニケーションと同じく、気に入った楽器に出会うには店頭での試奏がとても大切なのです。

弾けない人は、見て触るだけでも大丈夫!

「試奏は大切」と言われても、まだ何も弾けないから無理……という人もいると思います。そんなときは、楽器に触ってみるだけでも構いません。ギターやベースなら、ストラップをつけて肩から提げて、感触や重さを確かめてみましょう。もし、店員さんに代わりに弾いてもらうことができれば、どんな音がするのかを確かめることもできます。

「こんな音を出したい」というイメージがあれば、それに近いかどうかを判断するヒントになります。他の楽器も基本的には同じで、見たり触ったり、音を聴いたりという「体感」を通して、気に入った楽器に一歩近付くことができるのです。

そこそこ弾ける人は、どこをチェックすればいい?

楽器を買うのは初めてでも、もともと家や学校に楽器があって、多少は演奏できるという人もいるでしょう。そういう人は、自分が弾ける=弾いたことがあるフレーズをぜひ弾いてみてください。上手い下手は関係ありません。

重要なのは、今ここで弾いている感覚を、今までに別の楽器で弾いたときの感覚と比べることです。手に伝わってくる感触や、音がどう違うのか。何度も弾いたフレーズであればあるほど、その違いが分かると思います。店頭で音を出すのに最初は少し勇気が要るかもしれませんが、ここは堂々といきましょう。他にお客さんがいたとしても、別の客のことは意外と気にしていないものです。

いろいろ試しても違いがよく分からない……

気になった楽器をいくつか触らせてもらったり、音を聴いたりしても、正直どう違うのかよく分からない……ということもあるかもしれません。そんなときこそ頼りになるのが店員さんです。とりあえず楽器に触ってみたり、弾けるフレーズを弾いたりしているあなたの様子を隣で見ている店員さんは、必ず何かしらのリアクションを返してくれます。

「ちょっと重そうなので、もう少し軽いこちらのギターを持ってみましょうか」「お客さんの弾き方だと、こちらのギターの方が弾きやすいかもしれませんよ」などなど。店員さんと一緒に、気に入った楽器を探していきましょう!

試したい楽器がお店にないときは?

事前にネットなどで気になる楽器をチェックしてお店に来たけれど、それが店頭になかったら……。そんなときも、迷わず店員さんに相談しましょう。お店にある中で一番近い仕様の楽器を出してもらって、だいたいの感触を確かめることができます。

そこで気に入りそうな予感があれば、場合によっては本命の楽器を取り寄せてもらえるかもしれませんし、代わりに出してもらった楽器を予想外に気に入る可能性もあります。いずれにしても、お店に来たことは決して無駄足にはならないので安心してください。「楽器が欲しい」という気持ちに対して、何らかの形で必ず応えてくれる場所。それが楽器屋さんなのです。

取材&撮影協力
島村楽器 千葉店 店舗紹介ページ

この記事をシェアする

  • LINE
  • twitter
  • facebook

「初心者の頼れる味方! はじめての楽器屋さん」記事一覧

2023年 ボカロ人気曲 24選!-今年聴かれたボカロ曲はなに?編-
2023年 ボカロ曲選 -現役ボカロP/歌い手/クリエイター21名が選ぶ“めっちゃ刺さったボカロ曲” 編-
ひさこフィーディー

注目記事

新着記事

注目記事